コレクション: 雁ヶ音

まったり甘く、
すがすがしい香りが楽しめる

鮮やかな色をした玉露の茎茶、雁ヶ音(かりがね)。玉露の茎茶は、京都をはじめ関西では雁ヶ音と呼ばれる高級茶です。他の地域によっては白折(しらおれ)や棒茶(ぼうちゃ)とも呼ばれています。

雁ヶ音は玉露の製茶過程でできる、茎の部分ばかりを集めたものです。茎は緑茶の旨み成分、甘み成分のテアニンが一番多く含まれている部分でもあります。

玉露とはまた違った雁ヶ音特有の爽やかな香りと渋みが少なくまろやかでまったりした旨味が好まれています。

真夏は雁ヶ音を氷で冷たくして、ロックティーとしていただくのもおすすめです。水ようかんなんかにぴったりです。