コレクション: お歳暮・御年賀・贈り物
お歳暮は日本独自の文化で、元々はお正月に先祖の霊(祖霊)を迎える祭りのお供え物として始まったと言われています。そこから、お正月に親元へ集まる際、お供え物を持ち寄るようになり、現在のように日ごろお世話になっている方への年末のあいさつにへと変化しました。
お歳暮に様々な風味が楽しめる宇治茶の詰め合わせはいかがですか?
お歳暮にお勧めのお茶がふじや自慢の宇治茶詰め合わせです。綺麗な茶筒が贈り物にピッタリです。
お歳暮を贈る時期
正式には、お正月の準備を始める日(事始めの日)である12月13日~12月20日までに贈るものですが、
関東では12月初旬から12月31日
関西では12月13日から12月31日
に贈るのが一般的です。
現在では、11月末頃から贈られる方も多いようです。
また、12月26日以降は「お歳暮」を「御年賀」として贈るのが一般的です。
-
宇治茶詰め合わせ「洛中」
通常価格 ¥3,240 (税込)通常価格単価 / あたりちょっとした贈り物として活用できる、少し小さなかわいい缶を使用した玉露と煎茶の2種類のお茶のセットです。
-
-
-
-
宇治茶詰め合わせ「光悦」
通常価格 ¥4,860 (税込)通常価格単価 / あたり「玉露」と玉露の茎茶「雁ヶ音」。それぞれの風味の違いを味わえる詰め合わせです。
-
金の茶筒~蔵出し新茶(上煎茶)~
通常価格 ¥15,000 (税込)通常価格単価 / あたり目で楽しむのもよし、味を楽しむのもよし、この時期にしか味わえない秋の茶味を是非ご賞味下さいませ。
-
銀の茶筒~蔵出し新茶(煎茶)~
通常価格 ¥10,000 (税込)通常価格単価 / あたり目で楽しむのもよし、味を楽しむのもよし、この時期にしか味わえない秋の茶味を是非ご賞味下さいませ。
-
秋の蔵出し新茶詰め合わせ「蔵出し玉露・蔵出し煎茶」
通常価格 ¥12,000 (税込)通常価格単価 / あたり特に丁寧にそだてられ製茶された「秋の蔵出し新茶」で作った詰め合わせです。
-
最高級宇治茶詰め合わせ「もみじ」
通常価格 ¥54,000 (税込)通常価格単価 / あたり厳選茶葉を最高の技で仕上げ、手作り彫刻装芸の施された高級茶缶に詰めたこだわりの逸品です。
-
-
-
宇治茶品評会出品玉露 宇治玉露「細橙」
通常価格 ¥10,800 (税込)通常価格単価 / あたり宇治の上級茶の奥深い香りと、上品な旨味が楽しんでいただけます。
-