コレクション: お中元・贈り物
お中元とは、もともと「三元(上元・中元・下元)」のひとつで中国の道教の行事でしたが、祖先の霊を供養する仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と結びついたと言われています。そして日本ではこれが「お盆」という行事と、日頃お世話になった人に贈り物をする「お中元」という習慣となり現在まで残っております。
お中元に様々な風味が楽しめる宇治茶の詰め合わせはいかがですか?
お中元にお勧めのお茶がふじや自慢の宇治茶詰め合わせです。綺麗な茶筒が贈り物にピッタリです。
お中元を贈る時期
東日本では7月はじめから7月15日頃まで、西日本では8月はじめから8月15日頃までに贈るのが一般的とされています。
関東では、立秋(2021年は8月7日)を過ぎると「残暑御見舞」それ以外の地域では「暑中御見舞」とするのが一般的です。
また、目上の方に贈る場合は、「暑中御伺い」・「残暑御伺い」としましょう。
-
宇治茶詰め合わせ「光悦」
通常価格 ¥4,860 (税込)通常価格単価 / あたり「玉露」と玉露の茎茶「雁ヶ音」。それぞれの風味の違いを味わえる詰め合わせです。
-
-
-
宇治茶詰め合わせ「霞」
通常価格 ¥10,800 (税込)通常価格単価 / あたり古都を彷彿させる和紙を使用した缶に詰めた、玉露と煎茶の中でも特に丁寧にそだてられ製茶された高級茶葉で作った詰め合わせです。
-
宇治茶詰め合わせ「悠久」
通常価格 ¥21,600 (税込)通常価格単価 / あたり大切な方への特別な贈り物に。玉露と煎茶の中でも、特に丁寧にそだてられ製茶された高級茶葉で作った詰め合わせです。
-
今年の缶入り高級宇治新茶(金)
通常価格 ¥10,000 (税込)通常価格単価 / あたり特別に仕上げた初積み煎茶を熟練のくみひも職人が仕上げた特別な糸巻き茶缶に詰めました。
-
今年の缶入り高級宇治新茶(銀)
通常価格 ¥7,000 (税込)通常価格単価 / あたり宇治の厳選高級新茶を京都のくみひも職人が仕上げた特別な銀色の糸巻き茶缶に詰めました。
-
宇治の新茶詰め合わせ
通常価格 ¥12,000 (税込)通常価格単価 / あたり特に丁寧にそだてられ製茶された京都産の若い旨味の京玉露と新鮮な香りの京煎茶をセットにしました。
-
宇治茶品評会出品玉露 宇治玉露「細橙」
通常価格 ¥10,800 (税込)通常価格単価 / あたり宇治の上級茶の奥深い香りと、上品な旨味が楽しんでいただけます。
-
-
-